断熱省エネ性能

HOME | 技術のこだわり | 断熱省エネ性能

INSULATION

等級6(UA値0.46)をクリア可能な断熱性能

一年中快適で省エネな暮らしを実現

東京都内において、エネルギーをできるだけ使わずに一年中快適に暮らすためには、建物の断熱性能がとても大きい要素となります。
断熱性能を表すには「UA値」というものがあり、それに伴い地域によって等級が定められています。
オーワークスでは、長期優良住宅の基準である「等級5=UA値0.6以下」をクリアする性能をベースに、更に「等級6=UA値0.46以下」の性能も実現可能としています。
性能を向上させるには、壁や屋根の断熱材の性能や厚さを向上させる必要があります。また、熱が最も逃げやすい開口部のサッシをより高性能にすることで家全体の断熱性能が向上します。
これらは建築コストに大きく影響してくることですので、お客様とご相談の上最適なレベルの断熱性をご提案いたします。

地域区分 1・2地域 3地域. 4地域 5地域 6地域 7地域
代表都市 札幌市 盛岡市 長野市 宇都宮市 東京都 鹿児島市
等級4 0.46 0.56 0.75 0.87 0.87 0.87
等級5
0.40 0.50 0.60 0.60 0.60 0.60
等級6 0.28 0.28 0.34 0.46 0.46 0.46
等級7 0.20 0.20 0.23 0.26 0.26 0.26
地域区分 1・2地域 3地域. 4地域 5地域 6地域 7地域
代表都市 札幌市 盛岡市 秋田市 宇都宮市 東京都 鹿児島市
等級4 0.46 0.56 0.75 0.87 0.87 0.87
等級5
0.40 0.50 0.60 0.60 0.60 0.60
等級6 0.28 0.28 0.34 0.46 0.46 0.46
等級7 0.20 0.20 0.23 0.26 0.26 0.26

東京ゼロエミ補助金も可能な省エネ性能

省エネ性能についても、一次エネルギー消費量等級というものでレベルを図ることができます。長期優良住宅の基準では「等級6」となっており、エネルギーの削減率を表す「BEI値」が0.8以下となることが基準となっています。
この「BEI値」は、建物も断熱性能をベースに、給湯機・冷暖房機・照明器具などの設備類などによって変わってきます。
オーワークスの家は基本的な断熱性能に優れているので、標準的な設備類を設置することで「等級6」をクリアすることが可能です。
また、東京都内に建築する際には、「東京ゼロエミ住宅」という補助金があり、高いレベルをクリアするとその補助金も利用できます。
補助金をご希望の際はお問い合わせ時にご相談ください。
 
東京ゼロエミ補助金の詳細はこちら(別サイトへリンク)

オーワークスの技術と性能のこだわり